
INTERVIEW
共に患者のために。
より良い診療を。
2019年入局
山本 祥博
YAMAMOTO Yosihiro
私が呼吸器内科を選んだ理由
初期研修の時にはいろいろな選択肢がありましたが、なかなか一つに絞ることができませんでした。
そういった中で、呼吸器内科の対象疾患として腫瘍、感染症、アレルギー、膠原病など多彩な疾患群があるところに興味が引かれました。
また、気管支鏡などの手技もあり、飽きることがありません。
入局して良かった点は?
医局はとても相談しやすい雰囲気です。診断や治療方針で困った際には相談に乗って下さいますし、一緒に悩むこともあります。自分一人で抱えすぎないで良いところが、入局してよかったと感じる点です。
また、働きやすさに関しても一人一人に対して医局がサポートしてくれます。
研修の様子や科の雰囲気は?
大学病院には若手医師が多く、和気藹々としています。難しい症例も多いですが、カンファレンスでは「共に患者のためにより良い診療」をという気持ちで臨んでいます。
学生、研修医、専門医を目指す先生へのメッセージ
呼吸器内科の専門医の数は、消化器や循環器などと比べると少ないです。どんな規模の病院で働く場合でも、呼吸器内科医は重宝されます。
ぜひ興味を持っていただけると嬉しいです。
2022年10月 掲載