
INTERVIEW
チーム制でon/offが明確。
活気のある環境。
2017年入局
岩淵 佑
IWABUCHI Tasuku
私が呼吸器内科を選んだ理由
私が呼吸器内科を選んだのは以下の2点からです。
1点目は良性疾患~悪性疾患、急性期~慢性期まで幅広い分野があり常に新しい知識を学び続けられる機会が多いのが魅力だと感じたからです。
2点目は難しい疾患も多いですが患者さんの息苦しさが目に見えてよくなっていくことにやりがいを感じたからです。
研修の様子や科の雰囲気は?
当科ではチーム制で病棟業務を行っています。
初期研修医や見学の方はチームに加わって業務を行うことが多いです。治療方針や胸部単純X線、胸部CTの読影をチームの先生と相談しながら学んでいくこととなります。
呼吸器内科の雰囲気は良いと断言できます。毎年 若手医師が多く入局しており活気があります。定期的にチーム内、科内カンファレンスがあり自分の診療スキルを磨くことが出来ます。
ライフイベントとのバランスはいかがですか?
呼吸器内科はかなり多忙なイメージを持たれる方がいますが、私としてはon/offがしっかりしていると感じます。
先ほど述べたようにチーム制をとっているので、休日も確保されており、家族との時間も十分にとれています。
夏季休暇/冬期休暇もあり、国内外へ旅行をされる先生も多いです。
学生、研修医、専門医を目指す先生へのメッセージ
呼吸器内科に興味のある方はぜひ見学にお越しください。
若手の医師が多いので気軽に相談ができます。私も実際の業務や呼吸器内科医としての日常は見学して体感することができました。チーム制で診療しているので呼吸器に興味があるけど自分ができるか不安な方でも大歓迎です!ぜひ北陸の呼吸器内科を盛り上げていきましょう!
2022年10月 掲載